睡眠
してません。
SME、BDの技術を使った高音質CD「Blu-spec CD」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081105/sme.htm
DVD-AudioのBlu-ray Disc版か!?
Blu-spec CDは、製造時にBlu-ray Disc向けの製造技術や素材を利用することで高音質化を図ったCD。通常の音楽CD(CDDA/レッドブック)の規格に準拠しており、既存のCDプレーヤーでそのまま再生できる。
と思ったら、SHM-CDとかHQCDとか系のアレか。
ナナオ、DisplayPort搭載の24型WUXGA液晶ディスプレイ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1105/nanao.htm
パネルがVAなのがアレだが、まぁよさげ。
睡眠
ぐっすり
体調
悪いですね。
会社
休んでみる。
航空幕僚長更迭:田母神空将が3日付けで定年退職
http://mainichi.jp/select/today/news/20081104k0000m010075000c.html
更迭理由となった政府見解との食い違いについては「政府見解は検証されるべきだ。一言も反論できないようでは、北朝鮮と同じ」と述べた。さらに「戦後教育による『侵略国家』の呪縛が、国民の自信を喪失させ、自衛隊の士気を低下させ、安全保障体制を損ねている」などと、約30分間、信念を語った。
気持ちはわかるが空気が読めてないな。
小室哲哉氏:関連会社に著作権「二重譲渡」…数億円借金
http://mainichi.jp/select/today/news/20081104k0000m040102000c.html
文化庁への登録は義務ではなく、一般的に音楽出版社が登録するケースは少ないという。出版社は小室プロデューサーから譲渡を受けた際、登録していなかった。ただ文化庁著作権課によると、同じ曲の著作権が二重譲渡された場合、同庁に登録している方が法的に有効という。
文化庁への登録って、法的に意味があったんだっけか。
エイベックス、小室逮捕でglobeの全曲配信停止/CD発売中止
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20081104/avex.htm
小室哲也に著作権は無くても、全曲配信停止なんだねぇ。
しかし
いくら自供があるとはいえ、このまま詐欺で公判維持するとは考えにくいな。
どっちかってと、
- 詐欺で逮捕
- 家宅捜索
- 大麻ハケーン
- 詐欺は忘れ去られて大麻の報道ばかりに
って展開を予想。