大学の名前

大学の名前について、IRC にていろいろと議論になっていたので、まとめておくことにした。

UCB は、 University of California at Berkeley とかではなく University of California, Berkeley である。同様に UCLA は University of California, Los Angeles である。 University of California, (分校名) というのが通例のようだ。of California で州立大学をあらわすらしい。

では、日本の大学の英文名はどうかというと、東京大学は University of Tokyo だが、明治大学は Meiji University だったりする。 UCB の例でいくと東京大学は都立大になってしまうのだ。某資料によると、東京大学は Tokyo University または the University og Tokyo と、どちらの表記でもよいということになっているらしい。いずれにしても英文名というのは学内で決定しているらしい。

また、同じ工業系の大学でも「工業大学」と「工科大学」の2種類がある。また英文名としても Hogehoge Institute of Technology と、 Hogehoge University of Technology の2種類があり、日本語名との対応はめちゃくちゃのようにみえる。感覚的には「工業大学」と hoge univ が複数学部ありそうで、「工科大学」と hoge inst が単科大学っぽいのだが、そういう関連性もまったく無いようだ。

大学審議会の議事録によると、単科大学の定義は適当のようだ。原則としては学部長がないのが単科大学らしいけど、国立にも学部長のある単科大学が1校あるとか、私立はめちゃくちゃだとかそんな議論があったらしい。

ということで、 IRC 上では「東大の英名委員会とかも多分 20 人くらいいて、燃えてる人が 4 人くらいで、あとはむりやり押しつけられた若手の助教授とかそんなのに違いない」という結論となった。