Panasonic VIERA TH-32LX500

注文してきた。
税込設置費込で 250,000-13%=217,500。
ちょっと割高だったかな。
あと専用台とか量販店5年保証とかも一緒に注文した。

いやはや、こんだけ悩んで物買ったのも久々ですわ。

やっぱ今はあらゆる過渡期(メモ1)なので、
すぐまた新しい規格なり技術なりが出てくるんだよね。
でもあと5年ぐらいはこういう感じだろうから、
待ってたらいつになっても買えないからね。

だから将来的に、例えば 2011 年ぐらいに新しいTVを買ったときに

(いや5年も我慢できないかも)、
今買うTVをサブTV(?)に使えるようにする感じがいいかなぁ、と。
今メインで将来サブで使えるサイズということで 32V 〜 37V ぐらいで探すと、
プラズマは今はまだ解像度がアレだし、液晶は国産パネル(メモ2)で選ぶと
LT-37LC70 か TH-32LX500 かな、と。
というかマトモに残像処理してるのはビクターとパナだけな感じ。
あとは実物見て使用用途考えて TH-32LX500 となりました。

というか国産液晶パネルにこだらわらなければ、

BRABIAX KDL-40X1000 買っておけばしばらく大丈夫だったんだけどね。

メモ1 あらゆる過渡期

今の解像度は以下のような感じ。
||BS-hi, BS-JAPAN, WOWOW||1920x1080
||その他BS, 地デジ||1440x1080
||DVD||720x480
||ゲーム(D4)||1280x720
今は解像度の低いソースをいかに綺麗にパネルに出力するか、
という性能が最大ポイントになったりする。
でも近い将来あらゆるソースが 1920x1080 になれば、
そういう機能はいらなくなっちゃう。

また今の液晶は反応速度が遅すぎる

(リフレッシュレート 60Hz 16.67ms に対して 8ms とかそんなもん)
から、
バックライト点滅させたりとかして残像を処理する性能もポイントだったりする。
これも近い将来反応速度が上がってこればいらなくなっちゃいそう。
今回は解像度がアレすぎて選択肢から外れたプラズマも、
近い将来解像度や輝度も上がってくるだろうし焼き付きもなんとかなるだろうし、
そもそも SED も出てくるだろう。

あと UDI やら HDMI 2.0 とか言ってるし、

色深度も今の 24bit から 36bit とかになりそうな感じ。

メモ2 国産液晶パネル使ってるメーカー

だいたい以下のような感じ。
||'''メーカー'''||'''小画面'''||'''大画面'''
||シャープ||液晶(自社製)||液晶(自社製)
||日立||液晶(自社製)||プラズマ(自社製)
||松下||液晶(日立)||プラズマ(自社製)
||ビクター||液晶(シャープ)||反射型液晶リアプロ(自社製)
||ソニー||液晶(サムスン)||透過型/反射型液晶リアプロ(ともに自社製)
||東芝||液晶(LG)||SED?
薄型TVの製品の出来に対するパネルの出来の占める割合は下がってきてるけど、
とにもかくにもパネル屋しから儲からない市場だからねぇ。