glibc-2.3.2 の iconv と libiconv-1.9.1 の iconv

はまりまくり。
15:09 >tenkou< むぅ
15:10 >tenkou< glibc-2.3.2 だと iconv は UCS-2
15:10 >tenkou< 駄目ですか、そうですか
15:12 >tenkou< UTF-16 なら平気なのか
15:12 >tenkou< mくぅ
15:14 <****m> ?
15:14 >tenkou< お
15:14 >tenkou< ****m 先生
15:15 >tenkou< iconv_open("UCS-2", "EUC-JP")
15:15 >tenkou< だと駄目で、
15:15 >tenkou< iconv_open("UTF-16BE", "EUC-JP"
15:15 >tenkou< ってのは仕様?
15:16 >tenkou< というか UTF-16BE でなくて UCS-2 にしたいのですが
15:16 <****m> 元のデータを iconv -f UCS-2 -t EUC-JP してみたらどうですか
15:17 >tenkou< あれ
15:17 >tenkou< iconv だとちゃんと動くな
15:17 >tenkou< endian かな
15:17 <****m> UCS-2LE UCS-2BE
15:18 <****m> どっちかだとうまくいったりしませんか
15:18 >tenkou< glibc-2.3.2 と iconv-1.9.1 と UCS-2 の動きが
15:18 >tenkou< 違うかんじでハマっております。
15:18 >tenkou< なるほど
15:18 >tenkou< UCS-2BE って指定すればいいのか。
15:19 >tenkou< おぉ、なるほど
15:19 >tenkou< iconv-1.9.1 だと UCS-2 = UCS-2BE
15:19 >tenkou< glibc-2.3.2 だと UCS-2 = UCS-2LE
15:19 >tenkou< だな。