Hitachi HDS722580VLSA80(80GB,SATA)

近所のビックカメラで購入。
\8,070- なり。

別に Serial ATA でなくても良かったのだが、

まぁ将来を考えてということで。
Linux でアレとか移行がソレとか大変そうだが・・・

3時間経過

大変だった。
結局 /etc/mkinitrd/modules に ata_piix と sd_mod を追加して
initrd を再作成すれば大丈夫だった。

経緯

  1. Serial ATA な disk は Linux からは /dev/sd* に見えるらしい。
  2. ドライバは libata と ata_piix の2つが必要。
  3. libata は ATA - SCSI 変換ライブラリで、ata_piix が物理ドライバのようだ。
  4. SCSI からの起動なので initrd 的に scsi ドライバを読まなくてはダメ。
  5. 昔は /etc/modules.conf に alias scsi_hostadapter ata_piix とか書けばよかったが、今は /etc/modules.conf 自体が obsolete ぽい。
  6. いまどきは module-init-tools なので /etc/modutils.conf を使うらしい。
  7. さらに Debian の場合は /etc/modutils.d の下にファイルを作って update-modules すれば modutils.conf が自動作成されるらしい。
  8. さらにmodule-init-tools 3.1 以降であれば update-modules は不要らしい。
  9. つまりは /etc/modutils.d/local というファイルを作って alias scsi_hostadapter ata_piix と書けばok?
  10. と思ったら駄目で、結局のところ /etc/mkinitrd/modules に ata_piix と sd_mod を追加しろということらしい。

TODO

もう一個 Hitachi HDS722580VLSA80(80GB,SATA) を買ってきて
backup 用にしなくては。