続 iSCSI

気分的には
#サーバ側にクライアントの台数分だけ論理ディスクを作成
#あらゆる クライアント PC の D: ドライブを iSCSI な論理ディスクに割り当て
#C: ドライブはアプリケーションのみをいれておいて、あらゆるデータは D: にいれるように徹底
#クライアントPCのHDDが壊れてもデータは無事
#サーバ上の論理ディスクは集中バックアップ
な感じにしたいんだけどなぁ。
もっと言うなら、サーバ上の論理ディスクは実はローカルディスクと遠隔地の iSCSI ディスクとの RAID0 だったりとか。

移動プロファイルでもげってのではダメなんでせうか

http://d.tnh.jp/20050222.html#c01

移動プロファイルって、ログインすると鯖からバゴっとコピって
きて、ログアウト時に鯖にバゴっとコピるって感じですよね。
禿しくローテクな感じがどうにも(笑)。
/home を NFS 見たいな感じで C:\Document Settings を共有に
してくれれば、それはそれでそれなりなんですが。って最近は
もうちょっといい感じなのかもですが、あんま勉強してませぬ(苦笑)。

おっしゃるとおりで、本当はクライアントは

(というかサーバも!)あらゆるディスクレスで、
PXE なり FD なり CD なりでブートして、C: を iSCSI
したいんですけどねぇ。
まぁとりあえずは Windows のデータ領域と Linux の /home
あたりを iSCSI ってのが現実的な路線ですかねぇ...